Photo by *asteri 2015-08-14 00:10:03 4 comments 286 views

2015/06/28_RJ-B3368

また、つまらぬものを…、もとい楽しいものを買ってしまった…
「RJ」って何かな? と思ったら、輸入元のレックスジャパンという会社名から取ったのかな、と。
発売元はシャランという会社ですが、レックスジャパンとともに、調べてもよく分からず。
液晶画面、フラッシュに加え、ファインダーを装備。
雰囲気的にも写り的にも、アグフアの505-Xのさらにトイ版のような感じ。
いやほんとはやっぱりGIZMON HALF Dが欲しいんですけども、トイデジにしては若干高いし(個人の感想です)、これは1000円ちょっとと破格でしたし。
長持ちしそうなのは乾電池式ですが、内蔵電池式のコンパクトさはやっぱり魅力。
…とうかうかしていたら、HALF Dの販売が終わってしまったようです。
あとHALF Dで普通に撮る場合もそうみたいですが、130〜200万画素でごく普通の写りであれば、一昔前のガラケーのカメラでもいいんじゃないかとか、いろいろ模索することになりました。

ハート

カメラトークする

みんなのコメント