やなぎ屋五条さんさんがRespect 41
comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar
やなぎ屋五条さんさんをRespect 60
comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar comment avatar

About やなぎ屋五条さん

------------------------------
ついったー
https://twitter.com/gojo3ct

カメラトーク以外のネタはflickerにて。
ブログにはカメラ以外のネタあり
------------------------------

気の向くまま写真を撮ってます。
そのカメラで撮れる映像に興味があるので、画像データの加工はあんまりやりません。外れ写真も載せます。楽しんでもらえたら幸いです。というか自分が一番楽しんでおりますがーw 皆さんの写真を見るのが凄く楽しく、また刺激を受けてます。つそのわりに一向に進歩がない。誰かタスケテーw




つーかですね。

最近がらくた集めて修理を始めたせいで、結構時間かけて苦労して修理してテストして、直ったら次のを修理してテストしてって感じで。

なかなかひとつひとつを味わうって感じになりません。。。とんでもない世界に首突込んでしまったのかも。






■ViviCam T135
簡単に3Dアナグリフ映像が撮れるというこのご時世にキターーの一台w3D映像って普通の写真と感じる所が違うみたいで、写真とは違った面白さを感じています。
このおバカさがたまりません。


■Vivitar V3800N SLR
こいつでフィルムカメラに復活w 自分にとっては懐かしいYashicaFXのようなこのカメラ。本式のフルマニュアルカメラです。ちょっと懐かしい二眼レフのようなのんびりながめながら撮る感覚を楽しんでます。純正の50mmF1.7レンズでどう遊ぼうか。楽しみが増えました。普段持ち歩ける軽めの機体も魅力です。



■RED ARMY CAMERA Fed5B 
ついにこれに手をつけてしまいました。ソビエト生まれの凄い奴。インダスター61L/Dレンズと操縦感バリバリのオールドカメラ。存在が既にアート。革命を起すためのカメラらしいので、もう突撃するしかーww



■レインボーフィッシュ
RGBの微調整もさることながら、普通時の映像も妙にフィルムっぽくて美しい。こいつは予想を遥かに超えて面白いカメラです。色の三原色のバランスを崩しても面白いですが、全体的な表情も変えることができます。手に入れてすぐGizmonレンズマウントを★無理矢理★装着してしまいました。楽しさ倍増ですw マクロは3センチくらいの固定焦点ですが、かなり楽しめます。レインボーフィッシュも純正でマウントが発売されるといいんですけどね。。

・Gizmonウルトラフィッシュアイ2を使い始めました!
はっきり言って面白すぎです。トイデジにしてはクリアーな映像のレインボーフィッシュと精度が上がって凶悪な180度フィッシュアイの組み合わせは非常に面白い。コンバージョンレンズではイチオシ!

・Gizmonレンズ装着の注意点
★注意!レインボーフィッシュへのGizmonレンズ装着はメーカー保証外です!★
レインボーフィッシュはレンズ周りがテーパー状になっているので、そのままだとレンズがうまく付きません。瞬間接着剤を少量流し込んでリング3枚を貼って下駄を履かせています。リングの内側やリングに隠れるボディ部分にはつや消し黒を塗るといいでしょう。あ、やるなら自己責任でお願いします。
追加:厚手の両面テープで貼れば、別に接着する必要はなかったかも。



■AGFAPhoto sensor 830s
どんなまぶしい光景もぐっといぶし銀にしてしまうこのカメラw。花とかをぐっとよって撮れるのも魅力ですね。ちなみに、ほとんどがAUTOモードで撮影し、何の加工もせず縮小だけしてアップしています。暗い所には強くないですが、結構オールラウンダーです。



■Vivicam5050
楽しいですが、たくさん使う根性がないのでなかなか出番が。。




■VivitarUltraWide&Slim
主に旅行のお供ですね。フットワークが軽いのに過激な映像。最強のコストパフォーマンス。




■LOMO LC-A
ギズモショップの社長に直してもらった元ジャンクのLC-A。いじって見て解ったこのカメラの凄さ。ありとあらゆる写真をトイフォトにしてしまう強引さと侮れない描画性能。そして実は絞り優先オート機で扱いも非常にラクチン、コシナ譲り?のコンパクトなデザインとサイズ。人気があるのも納得です。まぁ人気機種なのでサブにおいてます(爆)
→落としてしまい、また壊れました(涙)



■Blackbird,fly
現像とパーフォレーション込みのスキャンをトイラボが始めてくれたのでついに本可動!フィルム直の業務用スキャンは実に奇麗でした。フィルムカメラにはトイラボはもう手放せないなぁ。。



■学研フレックス(大人の科学)
やっと組み上がったので撮り始めました。これって。。。意外に面白い!カメラの原点がもつドライブ感は無敵です。



■CONTAX RTS3 & 2
V3800Nが来ちゃったのでしばらくおやすみ〜


■LAST CAMERA
プラモデルカメラ。学研フレックスより難易度低し。写りは、只今実験中。22mm広角の方が面白そう。


■Minolta XE
自分のカメラの原点です。ジャンクを集めて再生中。ロッコールのボケと色はたまらんです。


■Minolta Repo
ミノルタの数少ないハーフカメラ。動かないジャンクの再生に成功。現在テストしてますが、小粒ながらもロッコールですよ。良い感じです。→と思いきや、三ヶ月で油の流出により再び絞りとシャッターがロック。再整備。油の扱いの認識をかなり改めさせられました。



■MinoltaflexIIB
オクでジャンクを購入。結構なダメージあったが少しずつ修復中。
後ろ玉磨いたった!


■Minolta SRT101 & Super
興味が出てオクで収集。現在整備まち。。。やっべぇなぁ。


■Ciroflex モデルD
あまり見ないアメリカ製の二眼レフ。現在自分の主力二眼レフ。ウォーレンサック製のレンズの描写はバカにならないらしくプアマンズライカとも言われるらしい。。ローライなんかの独逸製一流品にくらべると1/5程度で入手できます。ただ国内の知名度は低く、品もあまり見ません。ebayだと潤沢に見ますけどね。台数自体は結構出たようです。国内の台数はわかんね。
おすすめはモデルCかEでしょう。→ついにモデルF入手!整備中。



■Lomo Lubitel166B
ジャンク10台セットで購入した中の一台。一度修復したもののミラーを曇らせてしまい目測機化したものの、ミラー交換で復活。フォーカスを出し直して良い感じ!自分の初めての120フィルム二眼レフカメラです。



■Fed2 + Industar26
バルナックライカに似たスタイルで非常にかっこいいと感じ購入し、コピーなんだなぁと感じてたのですが、今ではオリジナリティがわかって来て使うのが凄く楽しいです。




■そのたハーフカメラ達(知らんうちに増えた)
・Canon Demi
・Olympus PEN EE
・Olympus PEN EE3
・Fujica Drive(イエー!)
・Yashica17



■そのた二眼レフ達(もう、、困ったもんだ)
・YashicaflexC
・Mamiyaflex C2
・Semflex T950
・Yashica44LM



■蛇腹カメラ(スプリングカメラ、フォールディングカメラ)
やべぇモンに手を付けてしまいました。蛇腹の時代は過ぎてしまいましたが、コンパクトで頑丈、そして今となっては低価格!(笑)と大変な優れものだと思います。構造も簡単だし。クラシックカメラいじりを趣味とするなら王道かもしれませんね。写りも捨てたもんじゃありませんし。当時のカメラ世界の状況が伺えて興味深いです。
手持ち機種(不動品含む)
・ZenobiaC
・SemiMinoltaII
・Kodak Vigilant SIX20
・MinonSix
・SemiPrinceII
・Voigtländer Perkeo II
中でもペルケオ2は出来といいカラースコパー搭載といい、非常に素晴しく気に入ってます。60年前の製品とは思えない。細かい描写に関しては流石4枚玉、なかなか鋭いと思います。でも他の大部分の三枚でも良い味だしてると思います。
でもまぁ、この辺にしとかないともう全然手が回ってない。。。




■レンジファインダーまたはレンズ交換無カメラ
この手のカメラに手を広げてしまった。。
兎に角構造が簡単で値段も安め。オールドカメラ修理趣味にはお勧め。
・Kodak PONY135
・Kodak PONY135 Angenieux
・Graflex Ciro35
・SEM Kim
・Arco35
・Kodak Signet 30
・Kodak Signet 35
・Kodak 35
・Lumiere STARTER

。。。どこまで行くんだよ俺。


■Kodak Easyshare Z990 & Z915 &Z8612 & C340
色合いに興味が出てきてデジタルコダック始めました。


■SIGMA SD15
初デジ一でSD15を選ぶという変り者?w
SD15で撮ったものはflickerにあげてます。よかったら覗いてやっておくんなさいまし。
実行461万画素なんですよ。マジで。


最新の作品

やなぎ屋五条さん Favorite Camera

レインボーフィッシュ


RED ARMY CAMERA Fed 5B


AgfaPhoto sensor 830s


Vivitar V3800N SLR


大人の科学 35mm二眼レフカメラ


ViviCam T135


Vivitar ViviCam 5050


blackbird,fly


その他デジカメ