Photo by emu photograph 2022-07-28 08:56:34 0 comments 282 views

2022・07・24 Sun, 2022年モノトーンな夏物語。

色のパターンで最初にモノトーンを作っておきます。

これを元写にベクトル・レイヤーします。

モノトーン版を見ていると、これはこれで・・・っと。

投函決意です。

ハート

カメラトークする

みんなのコメント

  • 2012-01-11

    いいですね地下空間*´`*
    あと工場、廃墟、船のメカニック部分…

    かりんぼ2012-01-12

    これ、NG5000Tの写真かと思いました!
    ピントの合い方がそっくり☆
    配管の感じ、電子基板のようでもありますね。
    地下空間萌えって、kenさんはもぐらか~☆ 笑

    ken2012-01-12

    すみれさん、コメントありがとうございます。
    そうそう、工場や廃墟も良いですよねぇ^^
    廃墟巡りは一時期やってましたよ!
    カメラ持つ前だから、あまり写真が残ってないけど;
    関東組で撮影会する機会があれば、ぜひ廃墟巡りしたいですねぇ^^

    かりんぼさん、コメントありがとうございます。
    F1.7(2.0だったかな?)まで開いて遠くにピント合わせたので、面白い写りになりました^^
    配管剥き出しなのが良いですよね。
    階段下の通路の照明が、自分よりも下にあるのも気に入ってます^^
    んで、地下空間萌えって、今や準メジャーな萌えですぜ。
    モグラなんて言っちゃダメー!

    かりんぼ2012-01-12

    F1.7まで開いて遠くにピントあわせて…
    そういう話をすごく聞きたくなってるいまです♪
    地下空間萌え=準メジャーなんですね!('◇')ゞ ラジャ!笑

    どこかで見たことありますねぇ。大手町でしたっけ。

    ドラミ2012-01-12

    地下のどくどく雰囲気がでてますね~♪私も嫌いじゃないです^^
    ちょっと秘密基地ぽくって楽しいかったりします(笑)

    ドブリー2012-01-12

    毎朝ここを歩きながらニヤニヤ萌え萌えしていると…あぶ、いえ何でも(笑)
    張り巡らされた配管?が何かの回路みたいで確かにカッコいいです!
    てか見事に誰もいない!休日に撮影ですか?

    *yuina*2012-01-12

    あっ、私も何かわくわくします♪
    地下駐車場へ入る下り坂(?)も好きです。

    ZAPAN2012-01-12

    地下街やビルの壁面の配管剥き出し部分って心ひかれます。
    そして自分も廃墟、廃線、工場フェチです(^O^)

    さては『未来世紀ブラジル』でテンションが上がったクチですね(笑)。
    自分は普段は自転車なので最近の配管事情(?)はよく知らないけど
    都営浅草線とかけっこうなサイバーっぷりですよ。
    初めて高輪台駅を見たときはなんだこりゃと思いました。
    いまもあんな感じなのかなあ。

    Jules2012-01-13

    ボクも地下に続く階段とか誰もいない地下道的なのスキです~(=▼ω▼)ノ
    ベッソンの「SUBWAY」スキなんでなお更www

    ken2012-01-14

    皆様、コメントありがとうございます<(_ _*)>

    >かりんぼさん
    私も偉そうに語れるほど、露出をモノにしていないのです^^;
    でもこれからはお互い情報交換が出来そうですね。
    んで、自分は宇都宮にある「大谷石地下採掘場跡」で地下空間萌えに目覚めましたよ!

    >ぽん。さん
    これはたしか茅場町だったと思います。
    でも、大手町はまさにこんな感じですね。
    自分は通勤路が大手町乗り換えなんですよ^^

    >DORAMIさん
    そうそう、秘密基地感ってありますよねぇ。
    しかも自分の基地じゃなくて、敵の基地に忍び込んでる感じかなぁ^^
    自分の足音が響くのがまた良いんですよねぇ(笑)

    >ドブリーさん
    PENを見ながら一人ニヤニヤしてるのもあぶ…いや何でも(笑)
    そうそう、これは休日撮影です。
    オフィス街にある駅なんかは、休日だと無人の場面が結構撮れますよね。
    でも、平日に人がたくさん歩いてる場面も面白そうですよねぇ^^

    >*yuina*さん
    お、地下萌えの人、結構多いじゃないですか(笑)
    地下駐車場の入り口も良いですねぇ^^
    スロープを下りながら、疎らな照明を頼りに地下空間へ…
    …いかん、ヨダレが出てきた(笑)

    >ZAPANさん
    廃墟、廃線、工場!
    萌え三大要素じゃないですか!
    ZAPANさんとは気が合いそうだ(笑)

    >mukuさん
    未来世紀ブラジル!あの世界観は良いですよねぇ。
    んで、浅草線ってあまり使わないんですが、そんな萌え萌えなんですか!
    高輪台駅、近々訪問してみますわ。

    >Julesさん
    お、ここにまた地下萌えが一人…(笑)
    ベッソン好きだけど「SUBWAY」は見てないんですよ。
    Julesさんが進めるなら見てみようかな^^

    2012-01-14

    ほんと、見事に誰もいない☆(・∀・) 
    地下って蛍光灯がチロチロしている雰囲気なんかも
    いいんですよね~ ∞
    1人で歩いていたら、誰かにこっそりと追われていそうで、
    よけいにドキドキします♪ 映画の見すぎですっ(≧∀≦)

    ZAPAN2012-01-14

    あと鉄塔と建築物も忘れていました(笑)

    ken2012-01-15

    ゆぃさん、コメントありがとうございます。
    うん、映画の見過ぎだわ(笑)
    でも、所々暗がりの残る地下連絡路は、誰かが暗がりから見つめてるんじゃないかとか、
    変な生き物が飛び出して来るんじゃないかとか、想像力をかきたてられますよねぇ。
    (↑結局自分も映画の見過ぎ 笑)
    切れかけの蛍光灯がヂーヂー言ってたら、もう雰囲気最高ですね^^

    ZAPANさん、コメントありがとうございます。
    うん、その二つを忘れちゃいけないですね(笑)
    あ、そういえば国吉の猫を見てきましたよー。
    現像結果が良かったらアップしますね!