二十四節記
大阪に阪急電車の「上牧」という駅があります。各駅停車しか停まらない、ごくごく普通の何もない住宅地の駅なんですが、その駅前にヨーロッパの田舎町を再現した施設があります。その名も「二十四節記」。何かもう、現実を忘れてしまう静かで落ち着けるスペースでした(*´ω`*)
大阪に阪急電車の「上牧」という駅があります。各駅停車しか停まらない、ごくごく普通の何もない住宅地の駅なんですが、その駅前にヨーロッパの田舎町を再現した施設があります。その名も「二十四節記」。何かもう、現実を忘れてしまう静かで落ち着けるスペースでした(*´ω`*)
ミニトマト干す料理って何だろう。
ぇっ、干しちゃうの?
生で食べたい。
パスタのトマトソースに使ったら美味しそうじゃない??
干されるトマトって初めて見ました!
自分、トマト食えません^;
こないだ イタ飯の前菜に
ドライトマトってのが出てきたけど
こうやって作んのね
皆さま、コメントありがとうございます。
>つかもとさん
ちょっと検索してみたらミニトマトは大きいトマトより
うま味が多くて自家製ドライトマトに向いてるらしいですよ。
ドライミニトマトを使ったレシピもけっこう出てきました。
>ゆう☆みんさん
買って来て食べたまえ(笑)。
>*yuina*さん
レシピだと具として使うことが多いみたいですね。
サラダにしたりパンにはさんだりいろいろありました。
>みどり☆そらさん
ドライトマト自体は割とありますよ。
そのまま食べても甘くておいしいみたいです。
>noriezさん
みんなー、聞いたな。
noriezさんが今度東京に来るときはトマト料理で接待だ。
>甘蜜さん
あ、前菜でまんま出てきたりするんですね(笑)。
乾燥は梅やイカもそうだけどやっぱり天日干しがいちばんいいのかな。
大きいトマトを、ちょうど実家で食べさせてもらいました(笑)
あ、そういえば今年は純粋な冷やしトマトって食べてない気がする・・・。